エントリーが始まって1週間。
現在1200名ほどの方からエントリーをいただいています。
昨年を上回るペースでエントリーがなされています。ありがとうございます。
本日は実行委員会を開き、様々な情報交換を行いました。
目玉は10回大会としての特別な企画をどうしようか、という点です。
いろいろな意見が出され、いくつかの企画が採用されることになりました。
明日以降問い合わせを行ったり、具体的に内容を詰めていくことが決まり、なんだかワクワクしてきました。
ナカハマの開催時期と重なって、GWに「アトリエ解放展」という、村内の芸術家の皆さんが自分の作品を村内各地に展示するというイベントが昨年まで別で行われていたのですが、今回はその皆さんとのコラボレーションを行い、マラソンに来てくださる皆さんにも、中川村に息づく才能を見ていただこうということになりました。
文化企画とスポーツの融合です。
また、まだもったいぶって公表はしませんが、密かに温めていた企画も会議を通り、明日から少しずつ準備を進めることになりました。これは10回分の感謝の気持ちを込めた記念品の計画です。
恐らくこんな記念品を作った大会は、全国にいまだかつてないでしょう、という代物です。
是非楽しみにしていただけたらと思います。
実行委員会お疲れ様です
色々な大会に参加してますが、有名ゲストを呼ぶのもよいのですが、やっぱり中川村しかできないおもてなしが一番です。
昨年初めて大会に出て、中川村の温かみに惚れて今年も参加したかったんですよね。
10回記念大会として、何か地元名物料理を振る舞う、どんちゃん祭に行われる事の一部を行うとかなんかはどうですかね?
あと今回特別でガリガリ君の味を増やすとか?
なんて思ったりしました。