今日も朝からさまざまな準備を行いました。
給水所の水を入れるタンクの洗浄、給水所の講習会、受付後のくじ引きの景品の整理、人生ゲームのポリ袋への封入、ボランティアの皆さんへの資料届け、その他細かな印刷物の作製、などなど、昼ごはんを食べている時間も惜しいくらいに準備を進めました。
試走されている方もチラホラいらっしゃって、いよいよだな、と実感が湧いてきました。
準備できる時間も本当に限られてきました。
やり残しのないように、精一杯頑張りたいと思います。
デザイナーさんによる公式Tシャツとは別の、実行委員プロデュースの面白文字Tシャツも出来上がりました。
なぜか自分たちが、早く着てみたくなるTシャツになりました(笑)
あと5日、気持も高まってきたにー。
第3回から出ています。中止になった第4回大会も被災地への思いを込めて走っていました。忘れられません。
ところで「人生ゲーム」って何でしょう?
チョット楽しみです。